「渋谷本町学園」8年生(中学2年)の生徒達が製作した、
商店会フラッグを商店会街路灯に新規掲示致しました。
このフラッグは、学園の職業体験学習の一環として行われたもので、
当商店会が生徒達にフラッグデザインを発注するという形をとりました。
結果、素晴らしいデザインを製作していただきました。
HP上の記載は遅れましたが、昨年12月付で、
「スマイルミュージック」が新規入会しました。
3〜90歳まで幅広い年齢の方が在籍する音楽教室です。
詳細は下記URLをクリックしてください。
秋も深まってまいりましたが、来る11月13日(日)に渋谷区等の主催で
「北渋Run Runフェスタ」が開催されます。この大会は「オペラ通り」から
幡ヶ谷へ通ずる「水道道路」の1.6Kmのコースを交通規制をして
ロードレースやリレーマラソン、未就学児のレース等を開催します。
エントリーは既に終了しましたが、ご観戦の方は十分な感染対策をしておいで下さい。
詳細は、下記のURLをクリックしてください。
10月に入り、暑熱もようやく収まり本格的な秋の季節になりました。
秋といえば「芸術の秋」ともいわれますが、来る10月9日の日曜日、
午前11時より午後4時の間、渋谷区本町の「オペラ通り」に於いて
地元企業や音楽学校等の協賛を得て「北渋フェスティバル」が開催されます。
このフェスティバルは、笹塚、幡ヶ谷、初台エリアの街づくりのひとつとして
「音楽や芸術を中心とした、自己表現を行えるまち」を目指した活動の一部です。
当日はオペラ通りを交通規制し(オペラ通りは歩行者天国になります)、地元の
アーティストらによるライブ、パフォーマンスやワークショップ、ギャラリー等が催されます。
フェスティバル開催中は「東京都感染拡大防止ガイドライン」に基づいた対策を
行なっていますので、観客の皆様もマスクの着用等の対策をお願い致します。
尚、雨天の際は中止、小雨の場合は決行しますが、社会情勢により中止、
延期となる場合もありますのでご注意ください。
詳細は、下記のURLにアクセスしてみて下さい。
令和4年4月1日付で
「ケンタッキー・フライド・チキン初台店」が入会。
令和4年8月1日付で
「熊本牧場直営 寺島商店」が新たに入会しました。
詳細は下記の店名をクリックしてください。
今回の冬は寒さが厳しい日が続きましたが、漸く春分の日を迎え、
待望の春がやって参りました。
来る4月6日から15日迄、「春の全国交通安全運動」の期間です。
その関連で4月2日(土)に交通安全協会と代々木警察署の共催により
オペラ通りを中心に「交通安全のつどいとパレード」が開催されます。
午後2時より、新国立劇場プロムナードに於いて
1日警察署長の女優「とよた真帆」さんのトークショーと
チアリーディングクラブ「ピンキーズ」によるチア演技。
午後2時45分頃からオペラ通りの一部を交通規制をして、
不動通り商店街まで「警視庁騎馬隊のパレード」を行います。
雨天や新型コロナウィルス感染症拡大状況によっては中止と
なる場合がありますので、詳細は下記URLをクリックしご確認下さい。
【お願い】
ご来場される際はマスク着用など、感染対策を講じた上でおいでください。